
2012年10月17日
本物が本物を呼ぶ友の会!?
こんにちは♪
いつも展示場にいる佐々木です。
松本のどこまでも青い空が目に入るたび、嬉しくなる今日このごろです。行楽シーズンですね。
私は、どこに出かけるわけでもなく、先日お墓参りに行ったのですが、その時虫に刺されてしまい、左足の足首が曲がらないほどにひどく腫れてしまいました。週末ということもあり、当番医を探そうと思いましたが、まず皮膚科なのか外科なのか、虫刺されくらいのことで医者に行っても良いものか・・・などと考えながら、 とりあえずいつも友の会のアロマテラピー教室でお世話になっている、松本店友の会副会長の奥様に電話してみました。
「由紀子さん、腫れやすい人だったよね。」と気遣ってくださり、「うちに薬もあるから来てみて。」と言ってくれましたので、お言葉に甘えてお邪魔すると、既に私用のアロマジェルを調合して待っていてくださいました。
病院でくれるような塗り薬も一緒にくれましたが、結局は作ってくれたアロマジェルが劇的に効果を発揮し、すごく助かりました。
自然の力って、分かっていて有効に利用できれば、本来持っている自然治癒力を発揮するのを手伝ってくれるものなんですね。あれほど熱をもってかゆくて痛かったのが、日に日に回復していきました。
松本店の友の会イベントは、月に1~2回のペースで開催しています。友の会と一緒に企画する形で計画していますが、 キーワードは「本物」なのかもしれません。
もともと、~ずっと本物に徹します~という夢ハウスの考え方を、住む人の暮らしの中にも取り入れていけたら・・という思いから出来てきたイベントです。講師となる先生方も、それぞれの知識や技や、使う素材も天然素材ばかりです。
昨日は、マクロビオティック料理教室でした。動物性タンパク質を使わずに、野菜と玄米を中心に作るお料理です。
開催する講座の内容もですが、参加する皆さんも、それぞれに素敵な方が集まっています。どの教室も和やかで笑いのたえない楽しい雰囲気の中、開催されています。
参加者の方の中に、もうすぐ新築の家が出来上がるお客様がいました。新居で使う新しいほうきをオーダーしたとのこと。ちょっと高くてもずっと大切に使えるものを選びたくなる。これが、本物の連鎖反応です。
松本店の友の会は、楽しい活動を通じて、これからも本物の輪を広げたいな~♪と思っているところです。どうぞ皆さん、一度遊びに来て観てください。本物の扉は、どこにでもありますよ!
おまちしています。