
2013年2月17日
人生を左右するたったの10秒!!
いつもありがとうございます。
今朝は冷えましたね。私が住んでいる南箕輪村の朝の気温は-13℃!!(@_@;)
鼻の穴が凍るような感覚ってわかります!?
この寒さがあるから春の暖かさに感謝できる!!そんな感じです♪
さてさて、先日の2月12日、13日の2日間、松本店の職人さんと職方研修に出かけてきました。今年オープンしたつくばみらい店や、本社のモデルハウスに工事進行中の各現場を見たり勉強に行ってきました。今回はそのお話ではありません。
2日間レンタルしたマイクロバスを返却した際に経験した出来事です。燃料満タン入れて返そうとあるガソリンスタンドに寄りました。敷地に入って辺りを見渡したところ私の手前で補給している乗用車が1台。そこの脇を抜けてかろうじて通れるスペースの奥の方に1台フリーの補給機がありました。強引に通らず、店員さんの指示を待ってましたが気付いてないのかアクション無し。若そうな店員さんがいてこちらをチラリと見て存在に気付いたのですがアクション無し。それどころか手前で補給していた軽自動車の運転手さんとポケットに手を入れて談笑を始めました。その間たったの10秒くらい。
普段は気長な自分のつもりです。が、その時は無性に我慢が出来ず、敷地内でUターンをして出てきました。その様子を一部始終見ていたその若い店員さんは、何事だと言わんばかりに睨みつけるようにじっと私を見ていました。
大人げない行動をとってしまったな~と思いつつ、これは自分にとって何かの警告に違いない!!と言い聞かせ、同じような行動を知らず知らずのうち取ってないか、自分自身へ問いかけるいい経験となりました。
たったの10秒くらいです。お客様相手のお仕事をしている私たちにとって一番最初の印象ってものすご~く大事なんですね。特に家づくりはお客様の人生を大きく左右するものですから、一挙手一投足には意識付けを常にしようと思います。今回の経験に感謝です!!
そういえば…お正月のガラポン大会に足を運んで下さったお客様からこんなに素敵なプレゼントをいただきました♫
似てますか!? 似てますね(^◇^) M様ありがとうございます♪
以上川合でした